480円のクツ
2004年10月2日西松屋がセールをやっており保育園の服を仕入れたいと妹が言うので、病院で妹&母を拾って西松屋に行った。
西松屋はまぁそれなりに安いけどモノは安いもので、西友の20%引きの日を狙って買えば大差ないかもな。と思った。
しかし安いのは安いのでそろそろ小さくなってきている保育園のクツを買うため、靴コーナーで13cmの安いクツを探した。
見つけたクツは何と税込み480円。
ほっほほ、これなら保育園で履きつぶしてもオッケーダワ、と買い物カートに座っていたはるぽんのクツ(9月19日参照。ブランド物)を脱がせて試着させてみた。
うん、サイズOK。履き心地もいいかな。そもそも保育園でお散歩の時に履くだけだからOKでしょ(いいのか?)
ということで決定。
じゃあはるぽんこれ脱いで前のクツ履こうね〜と脱がせて履き替えさせようとしたのだが、なぜか激しく(泣きながら)抵抗する。
あり?(←最近のはるぼんの口癖。まねしてるうちに私も口癖に)
何だかよく判らんのでそのまま裸足でカートに乗せていた。
お会計をするので、レジに行き、はるぼんを降ろして前のクツを履かせようとすると、またものすごい抵抗をして、新しいクツに手を伸ばしてなにやら必死に訴えている。
仕方が無いのでそのクツだけ先に会計をしてもらい、タグを切って履かせた。
はるぽん、大喜びでクツを履いて脱走。
(レジは母&妹がいたので何とかなったのだが)
結論から言うと履き心地が良かったのだろうが、
それにしても
480円のクツのほうが3000円のクツよりいいのかよ〜(ーー;;)
(ちなみに、クツを好きになるポイントは「軽い」「クツそこが柔らかい」のようです。)
だったら、履いたまま逃げるなよ。。<前のクツ(9月19日参照)
西松屋はまぁそれなりに安いけどモノは安いもので、西友の20%引きの日を狙って買えば大差ないかもな。と思った。
しかし安いのは安いのでそろそろ小さくなってきている保育園のクツを買うため、靴コーナーで13cmの安いクツを探した。
見つけたクツは何と税込み480円。
ほっほほ、これなら保育園で履きつぶしてもオッケーダワ、と買い物カートに座っていたはるぽんのクツ(9月19日参照。ブランド物)を脱がせて試着させてみた。
うん、サイズOK。履き心地もいいかな。そもそも保育園でお散歩の時に履くだけだからOKでしょ(いいのか?)
ということで決定。
じゃあはるぽんこれ脱いで前のクツ履こうね〜と脱がせて履き替えさせようとしたのだが、なぜか激しく(泣きながら)抵抗する。
あり?(←最近のはるぼんの口癖。まねしてるうちに私も口癖に)
何だかよく判らんのでそのまま裸足でカートに乗せていた。
お会計をするので、レジに行き、はるぼんを降ろして前のクツを履かせようとすると、またものすごい抵抗をして、新しいクツに手を伸ばしてなにやら必死に訴えている。
仕方が無いのでそのクツだけ先に会計をしてもらい、タグを切って履かせた。
はるぽん、大喜びでクツを履いて脱走。
(レジは母&妹がいたので何とかなったのだが)
結論から言うと履き心地が良かったのだろうが、
それにしても
480円のクツのほうが3000円のクツよりいいのかよ〜(ーー;;)
(ちなみに、クツを好きになるポイントは「軽い」「クツそこが柔らかい」のようです。)
だったら、履いたまま逃げるなよ。。<前のクツ(9月19日参照)
コメント