二日目です

2004年4月5日
慣らし保育二日目。

はるぼん、最初から号泣でした。。。
オムツを換えている最中から不安そうにえくえく言い出して、私がちょっと離れようものならうわんうわん。部屋を出る頃には顔中くしゃくしゃにして泣いている。
二人して、後ろ髪をひかれる思いで保育園を出て、私はパパを駅に送り、一旦家に戻って洗濯機を回して再度保育園へ。
(1時間しかないと、出来るのはそんなもんだ。)

はるぼんは寝ていた。
泣きつかれて寝たらしい(苦笑)
それでも、寝てたので何だか力が抜けると共に安心した。
1時間、泣き続けるかと思ったもんねえ。

午後はまだまだゆっくりしているので、妹に、もう使わないであろうベビーフード(ホワイトソースや洋風だしなど)をあげるため来て貰った。
ゆうちゃん@5ヶ月は今は10倍がゆでかなりよく食べるそうなので、野菜なんかの味付けに便利だから早めにあげようと思ってね。
はるぼん位になるともう使わなくても大丈夫だから。

ゆうちゃんがまだ離乳食を食べてない、というので、うちにあったうらごしポテトをお湯で伸ばしたものをあげたら、ちょっと顔をしかめながらもぺちょぺちょと食べていた。
はるぼんとは大違い。ちょっとでも知らない味だと顔をしかめて口から出してたぞ、はるぼんは。

夕食のとき、大人の食事を作るのが(はるぼんのごはんクレクレ要求に)間に合わなかったので、妹に食べさせてもらいながら麻婆豆腐を作っていた。
妹が「うわああ!はるぼん何やってんの〜!」と悲鳴をあげる。
見ると、みそ汁の中のじゃがいもをいつものようにテーブルになすりつけていた。
「ああ、そんなの、いつもよ。」
いつもなのよ〜。
最近は諦めの境地で、ごはんが終わってから掃除してます。
きっとみんなこうなんだろうな。ふぅ。

ちなみに夕食は、大人は麻婆豆腐で、はるぼんには同じ材料+ピーマン+せいきょうのつゆ+水溶き片栗粉で辛くない麻婆豆腐を作ってみました。
美味しかったみたいで、ピーマンと知らずにパクパク(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索