手をついた&つかまり立ち
2004年3月4日最近はご飯を作っていると、台所の入り口に置いてある突っ張り棚の所に来てワーワー騒ぐのが定番。
ここんとこしばらく、夕食準備時には昼寝をしてくれていたので助かっていたのだが、今日はなぜか、朝寝を沢山したせいか、昼寝をせずに起きていた。
そして、いつものように突っ張り棚の所に来て、近くにあるドアの留め金を外し、ドアを頭で押して閉め(笑)、突っ張り棚に手をかけ、何やらわめいているので見たら何とズリバイの姿勢から手をついていわゆるハイハイの形になっていた。
どうやら、何とか頭を突っ張り棚より上に出そうと試行錯誤した結果、そうすると突っ張り棚の向こうが見えると思った様子。でも、乗り越えられないので(当たり前だ)、わめくのであった。
乗り越えられても困るがな。
しかし、わめき続けられても困るので、お腹が空いているのだろう、とおやつ(ハイハイン)をあげた。
もうちょっと待ってくれればご飯できるんだが、、と思いながらも、抱っこしながら作れないしねえ。
ハイハインはそこらじゅうベタベタになるから嫌なんだけど、やむをえないので手に持たせてまた大急ぎで作りに戻る。
そしたら1分もしたらまたやって来た。
案の定そこらじゅうの床がベタベタに・・(はるぼんの服もベタベタに)。
あまりにウルサイので、次は突っ張り棚の横に座らせたら、今度は突っ張り棚に手をかけてよいしょ!とつかまり立ちをした。
おやまあ。
パソコン以外ではつかまり立ち出来なかったんだが・・・
人間、食べるためなら何でもできるのね(違)
そんなことを何度も繰り返し、ようやくご飯が出来た。
最後の方は椅子に座らせてたよ。(あまり長時間座らせて待たせてるとこれもウルサイからあまりできないのよね)
ご飯を食べさせはじめたら、お腹空いたよ〜と言わんばかりに、パクパク・・・と食べ始めたのに、ほんの数口食べたところで、なぜか突然泣き出した。
お茶あげても何してもだめだった。
抱っこして歩いてないとだめだったので、エプロンつけたままゆらゆらと歩いていたら何と寝てしまったではないか。
どうやら、昼寝(夕方の昼寝)をしていなかった、けれどもお腹が空いていたので眠れなかった、の相乗効果で、こんな事になってしまったらしい。
朝 玉子焼きだったかな?
夕 いわしつみれと白菜と豆腐のみそ汁
ここんとこしばらく、夕食準備時には昼寝をしてくれていたので助かっていたのだが、今日はなぜか、朝寝を沢山したせいか、昼寝をせずに起きていた。
そして、いつものように突っ張り棚の所に来て、近くにあるドアの留め金を外し、ドアを頭で押して閉め(笑)、突っ張り棚に手をかけ、何やらわめいているので見たら何とズリバイの姿勢から手をついていわゆるハイハイの形になっていた。
どうやら、何とか頭を突っ張り棚より上に出そうと試行錯誤した結果、そうすると突っ張り棚の向こうが見えると思った様子。でも、乗り越えられないので(当たり前だ)、わめくのであった。
乗り越えられても困るがな。
しかし、わめき続けられても困るので、お腹が空いているのだろう、とおやつ(ハイハイン)をあげた。
もうちょっと待ってくれればご飯できるんだが、、と思いながらも、抱っこしながら作れないしねえ。
ハイハインはそこらじゅうベタベタになるから嫌なんだけど、やむをえないので手に持たせてまた大急ぎで作りに戻る。
そしたら1分もしたらまたやって来た。
案の定そこらじゅうの床がベタベタに・・(はるぼんの服もベタベタに)。
あまりにウルサイので、次は突っ張り棚の横に座らせたら、今度は突っ張り棚に手をかけてよいしょ!とつかまり立ちをした。
おやまあ。
パソコン以外ではつかまり立ち出来なかったんだが・・・
人間、食べるためなら何でもできるのね(違)
そんなことを何度も繰り返し、ようやくご飯が出来た。
最後の方は椅子に座らせてたよ。(あまり長時間座らせて待たせてるとこれもウルサイからあまりできないのよね)
ご飯を食べさせはじめたら、お腹空いたよ〜と言わんばかりに、パクパク・・・と食べ始めたのに、ほんの数口食べたところで、なぜか突然泣き出した。
お茶あげても何してもだめだった。
抱っこして歩いてないとだめだったので、エプロンつけたままゆらゆらと歩いていたら何と寝てしまったではないか。
どうやら、昼寝(夕方の昼寝)をしていなかった、けれどもお腹が空いていたので眠れなかった、の相乗効果で、こんな事になってしまったらしい。
朝 玉子焼きだったかな?
夕 いわしつみれと白菜と豆腐のみそ汁
コメント