妹一家が我が家にお泊りの巻
2004年2月14日13日の日記に書いたようないきさつで、前日夜妹がゆうちゃんを連れて夕方やって来た。
妹のダンナが、会社が終わって直接手土産を担いで来た。
妹は、ハンバーグを作るつもりで、材料(ひき肉)まで担いでやって来た。
ハンバーグなんてメンドクサイ(というよりか、はるぼんが泣いて途中で料理を中断するのがいやなので、途中でとめてもいい料理しかしない)のに・・と思いながらも、二人居れば何とかなるか、と子守りと料理を交代しながらてんてこ舞い。
それでも何とかみそ汁兼はるぼんのご飯とポテトサラダとハンバーグの夕食が出来た。妹は「あれも作る、これも作る」と言うのだが、私は「もうこれだけでいいでしょ!」。
だってもういっぱいいっぱいなんだもの。
赤ちゃん居る(それも2人も)んだから、手を抜けるところは抜かないとねえ。
うちのパパがいつも遅いので、はるぼん+大人3人で食事をして(ゆうちゃんは、びょるんで見るだけ)ゆうちゃん→はるぼんの順で風呂に。
ゆうちゃんはゆうちゃんパパが入れ、はるぼんは私が入れた。
風呂からあがったらゆうちゃんパパはドラゴンボールを本棚から引っ張り出して一心不乱に読んでいた(笑)。
見向きもしないので、ほっといたらうちのパパが帰ってくるまで読んでいたよ。。
その間、はるぼんはいつも通り9時過ぎに寝たのだが、ゆうちゃんは違う家だと判っているのか、なかなか寝られない様子だった。
いつも夜遅くまで起きてる事が多いそうなので妹は平気みたいだったけど、私は何だか申し訳なくてウロウロしてしまったよ。
リビングの隣の和室がいつもはお客泊まり用なのだけど、突然だったから荷物で一杯で、ゆうちゃん寝かせる訳に行かず。
リビングは大人が起きているから明るいし、寝室ははるぼんが寝てるからもし起きて騒いだら寝られないし(その逆もあるし)
それでも、うちのパパが帰ってきた10時半過ぎにはおっぱいを飲んで、11時ぐらいにはゆうちゃんは寝た。
ほっとして、手土産のワインをちょっと貰って飲んでいたらはるぼんが「ギャー!」
大慌てで向かったらゆうちゃんは寝ていた。ほっ。
はるぼんもちょっと添い寝したら指をしゃぶっておねんね・・
しかし1時間後にまたギャー!
2時くらいまで飲みに付き合っていたけど、さすがに夜泣きが続いてて寝不足が辛いので先に寝る事にする。
寝室に私と妹と赤ちゃん2人、リビングに男達。
そしたら・・・
3時にはるぼんがギャー!(涙)
抱っこしておっぱいで泣きやんだのでベッドの上に座って飲ませていたら、男2人がふらふらとトイレにやって来た。
「もう寝るの?」と聞いたら、「うん、ねる〜」と酔っ払いが答えた。
でもそのあとまだ笑い声が聞こえてきた。。
あとで聞いたら4時ぐらいまで飲んでたらしい。
次に、はるぼんは5時にギャー!(泣)
今度は、おっぱいが通用しなかった・・・
寝ぼけて泣いている。
と、隣に寝ていたゆうちゃんを見て「なんだこりゃ?」と目が覚めたらしく泣きやんだ。
ゆうちゃんと妹は、起こされてしまった。
妹が「ゆうちゃん、涙こぼしてる」という。声を出さずに、涙をつーと出して彼は泣くのだ。
いつもだったら、ある程度泣いててもなだめながら何とかするのだけど、はるぼんが声を出すとあまりに可哀想なので、仕方なく部屋の外に出る事にした。
そして、はるぼんが次に寝たのは、7時だった(号泣)
うわーーーーん!!
ねむいべさ!!!!!!!!!!!!
でも、はるぼんは9時に起きた。
大人はともかく、はるぼんに食べさせねばならぬので、何とかおきて食べさせたよ。
男2人は二日酔いで全く役に立たないので、寝室に追いやって、赤ちゃんを昼寝させて朝ごはん(時間は昼ごはん)を食べたり、昼寝から起きたあと散歩に連れて行ったり、と妹とのんびり過ごした。
散歩から帰ってきたら、男どもはようやく復活していた。
そして、ゴロゴロと漫画を読んでいた。。
妹と、「これが、私だけだと腹がたつんだけど、ねーちゃんといるからまあいいかって感じだよね」といっていた。
私も全くの同感であった。
その後、歯医者帰りという母がやって来た。
2人揃ってると、必ずやって来るんだよね〜(笑)
夕食は鍋の予定だったので、どうせ6時過ぎにご飯にするし、みんなで食べて、車で送ってあげる事にした。
8時前に戻ってくれば何とかはるぼん寝かしつけるのに間に合うしってことで。
大人5人+はるぼん+ゆうちゃんの7人の夕食は何だかにぎやかだったよ。
それにしてもウチは広いと思っていたけれど、こんなに人が来ると狭い気がするね。
鍋は我が家の定番メニューのスタミナ常夜鍋で、みんなとても美味しい美味しいと言って食べてくれたので嬉しかったな。
二日酔いにもサッパリしてて良かったみたいね。
夕食後、ゆうちゃん、妹夫妻、母を車に乗せて送っていった。
後部座席、チャイルドシートが乗ってても何とか2人座れるみたいだ。
長時間はきついかな。
何だかかなり寝不足だしかなり働いた気がするけど、
楽しかったので良かったのだ。
今回の教訓。
赤ちゃんはどちらかが起きてしまうと泣き声とかで起きてしまうので、一緒に寝かすのは難しいね。
ちゃんと和室を片付けて、隔離できるようにしないといけないなあ。
離乳食
朝は忘れた・・・寝不足で記憶が飛んだのよ
夕 じゃがいもとにんじんとささみの煮物(母が作ってくれた)
妹のダンナが、会社が終わって直接手土産を担いで来た。
妹は、ハンバーグを作るつもりで、材料(ひき肉)まで担いでやって来た。
ハンバーグなんてメンドクサイ(というよりか、はるぼんが泣いて途中で料理を中断するのがいやなので、途中でとめてもいい料理しかしない)のに・・と思いながらも、二人居れば何とかなるか、と子守りと料理を交代しながらてんてこ舞い。
それでも何とかみそ汁兼はるぼんのご飯とポテトサラダとハンバーグの夕食が出来た。妹は「あれも作る、これも作る」と言うのだが、私は「もうこれだけでいいでしょ!」。
だってもういっぱいいっぱいなんだもの。
赤ちゃん居る(それも2人も)んだから、手を抜けるところは抜かないとねえ。
うちのパパがいつも遅いので、はるぼん+大人3人で食事をして(ゆうちゃんは、びょるんで見るだけ)ゆうちゃん→はるぼんの順で風呂に。
ゆうちゃんはゆうちゃんパパが入れ、はるぼんは私が入れた。
風呂からあがったらゆうちゃんパパはドラゴンボールを本棚から引っ張り出して一心不乱に読んでいた(笑)。
見向きもしないので、ほっといたらうちのパパが帰ってくるまで読んでいたよ。。
その間、はるぼんはいつも通り9時過ぎに寝たのだが、ゆうちゃんは違う家だと判っているのか、なかなか寝られない様子だった。
いつも夜遅くまで起きてる事が多いそうなので妹は平気みたいだったけど、私は何だか申し訳なくてウロウロしてしまったよ。
リビングの隣の和室がいつもはお客泊まり用なのだけど、突然だったから荷物で一杯で、ゆうちゃん寝かせる訳に行かず。
リビングは大人が起きているから明るいし、寝室ははるぼんが寝てるからもし起きて騒いだら寝られないし(その逆もあるし)
それでも、うちのパパが帰ってきた10時半過ぎにはおっぱいを飲んで、11時ぐらいにはゆうちゃんは寝た。
ほっとして、手土産のワインをちょっと貰って飲んでいたらはるぼんが「ギャー!」
大慌てで向かったらゆうちゃんは寝ていた。ほっ。
はるぼんもちょっと添い寝したら指をしゃぶっておねんね・・
しかし1時間後にまたギャー!
2時くらいまで飲みに付き合っていたけど、さすがに夜泣きが続いてて寝不足が辛いので先に寝る事にする。
寝室に私と妹と赤ちゃん2人、リビングに男達。
そしたら・・・
3時にはるぼんがギャー!(涙)
抱っこしておっぱいで泣きやんだのでベッドの上に座って飲ませていたら、男2人がふらふらとトイレにやって来た。
「もう寝るの?」と聞いたら、「うん、ねる〜」と酔っ払いが答えた。
でもそのあとまだ笑い声が聞こえてきた。。
あとで聞いたら4時ぐらいまで飲んでたらしい。
次に、はるぼんは5時にギャー!(泣)
今度は、おっぱいが通用しなかった・・・
寝ぼけて泣いている。
と、隣に寝ていたゆうちゃんを見て「なんだこりゃ?」と目が覚めたらしく泣きやんだ。
ゆうちゃんと妹は、起こされてしまった。
妹が「ゆうちゃん、涙こぼしてる」という。声を出さずに、涙をつーと出して彼は泣くのだ。
いつもだったら、ある程度泣いててもなだめながら何とかするのだけど、はるぼんが声を出すとあまりに可哀想なので、仕方なく部屋の外に出る事にした。
そして、はるぼんが次に寝たのは、7時だった(号泣)
うわーーーーん!!
ねむいべさ!!!!!!!!!!!!
でも、はるぼんは9時に起きた。
大人はともかく、はるぼんに食べさせねばならぬので、何とかおきて食べさせたよ。
男2人は二日酔いで全く役に立たないので、寝室に追いやって、赤ちゃんを昼寝させて朝ごはん(時間は昼ごはん)を食べたり、昼寝から起きたあと散歩に連れて行ったり、と妹とのんびり過ごした。
散歩から帰ってきたら、男どもはようやく復活していた。
そして、ゴロゴロと漫画を読んでいた。。
妹と、「これが、私だけだと腹がたつんだけど、ねーちゃんといるからまあいいかって感じだよね」といっていた。
私も全くの同感であった。
その後、歯医者帰りという母がやって来た。
2人揃ってると、必ずやって来るんだよね〜(笑)
夕食は鍋の予定だったので、どうせ6時過ぎにご飯にするし、みんなで食べて、車で送ってあげる事にした。
8時前に戻ってくれば何とかはるぼん寝かしつけるのに間に合うしってことで。
大人5人+はるぼん+ゆうちゃんの7人の夕食は何だかにぎやかだったよ。
それにしてもウチは広いと思っていたけれど、こんなに人が来ると狭い気がするね。
鍋は我が家の定番メニューのスタミナ常夜鍋で、みんなとても美味しい美味しいと言って食べてくれたので嬉しかったな。
二日酔いにもサッパリしてて良かったみたいね。
夕食後、ゆうちゃん、妹夫妻、母を車に乗せて送っていった。
後部座席、チャイルドシートが乗ってても何とか2人座れるみたいだ。
長時間はきついかな。
何だかかなり寝不足だしかなり働いた気がするけど、
楽しかったので良かったのだ。
今回の教訓。
赤ちゃんはどちらかが起きてしまうと泣き声とかで起きてしまうので、一緒に寝かすのは難しいね。
ちゃんと和室を片付けて、隔離できるようにしないといけないなあ。
離乳食
朝は忘れた・・・寝不足で記憶が飛んだのよ
夕 じゃがいもとにんじんとささみの煮物(母が作ってくれた)
コメント