6ヶ月のジンクス
2003年12月9日熱が出た。
6ヶ月過ぎたら、熱が出るよ〜
といわれていたけど
ほんとに熱が出た。。
今日は、湿疹があまりにも治らないので病院に行こうと思って、でもいつも行ってる病院はあまり親切な感じじゃないのでありさちゃんママのお勧めの病院に行く事にする。
場所はわかるが国道バイパス沿いなのでイマイチ行きかたが判らないのでありさちゃんママに聞いたら快く教えてくれたのだけど、
家を訪ねたら、ありさちゃんは広告の山の上で滑って遊んでおりはる坊にはまるで天国のような遊び場!
チラシに夢中になっている間に抜け道を教えてもらった。
ちなみに夕方ウンチに紙が混ざって出てきてましたが(汗
昼寝から起きてから午後の診療時間めがけて出かけたら、道も病院もあまり混んでなかった。
湿疹は原因が食べ物とは特定できなくて時期的なものや月齢もいろいろあるのでわからないのだそうで。でも湿疹には間違いないとのことで薬を出してくれた。
ゆるゆるウンチについては、腸内細菌を調整する薬が一応出た。
ついでに産まれてからずっと気になっていた右の乳首にある白いポッチンも相談したら「タダの脂肪の塊でしょう」とのこと。
良くあることなのかな?
そして「ちょと喉見てみましょう」と見てもらったら、「風邪引いてますね〜」だって。
そういや、昨日くらいからコンコン言ってたなあ。でも元気だし。私も風邪っぽいからうつったかな〜
薬局で薬を貰い、駐車場で授乳して出発したらいつの間にかぐっすり寝ていた。
帰宅し服を脱がせようとしたら何だか妙に暖かい。
そういえば病院でも首の後ろ熱いな、着せすぎたかな位に思ってたのだけど、熱を測ってみたら37.7℃ある。
あらあ・・・
朝もちょっと熱いかなって思ったけど・・・。
そういえばなんか元気ないな。。
それからはグズグズグズグズ、寝てもらうまでが大変だった。
今思えば喉が渇いていたのかもしれない。
水をあげればよかったのかなあ。
3時間ぐらいぐっすり寝て、起きたので薄い砂糖水あげて、いつもの風呂の時間は過ぎていたけど風呂はやめ、寝かせておく。
普段だったら起こしてもらえないとワーワー騒ぐんだけど、横になったまま絵本を読んであげたりおもちゃで遊んであげてたら、おとなしく横になっていた。
そうそう、キミは病人なんだから寝てなさいね。
熱は38.2℃まであがり、夜は寝れないかな・・・と思ったけど、寝てしまったんだよね〜(笑)
でも、喉が渇いたのか、何度か泣き声で起こされて、そのたびにちょっとだけおっぱいを飲んでコテっと寝てたっけ。
結局寝不足なのだ。
今夜はずっとはるちゃんに付き合っていたので、テレビもつけていたのだが、自衛隊派遣のニュースをずっとやっていた。
思うに、コイズミはブッシュに約束し、その約束ありきで全てを動かしてきたに違いないんだよね。
総選挙だって、派遣を決めた後に選挙したら負けるに決まってるからあえて争点をぼかしたけど、過半数を取ったから「選挙に勝った、だから派遣は国民の信任を得た」ってのはおかしな話。
マスコミも「マニフェスト」に踊らされて、こうなる事が予想できなかったんだろうか(筑紫哲也ニュースではやってたけど)
国際貢献って言い続けてるけど、修復しなければいけないようにイラクをめためたにしたのは米軍なんだけどな。
国際じゃなくてアメリカ貢献なんだけどな。
戦争に反対したフランスやドイツやロシアは軍隊を派遣していないんだよね。
どんなに言い逃れをしようとも「アメリカの戦争に自衛隊が加担する」ことになるのは間違いない事実。
コイズミが就任してから、こんなのばっかりどんどん進んで、肝心の構造改革は全然まともに進んでないじゃんか。
親戚に陸自の人が居るだけにひとごとじゃない。
6ヶ月過ぎたら、熱が出るよ〜
といわれていたけど
ほんとに熱が出た。。
今日は、湿疹があまりにも治らないので病院に行こうと思って、でもいつも行ってる病院はあまり親切な感じじゃないのでありさちゃんママのお勧めの病院に行く事にする。
場所はわかるが国道バイパス沿いなのでイマイチ行きかたが判らないのでありさちゃんママに聞いたら快く教えてくれたのだけど、
家を訪ねたら、ありさちゃんは広告の山の上で滑って遊んでおりはる坊にはまるで天国のような遊び場!
チラシに夢中になっている間に抜け道を教えてもらった。
ちなみに夕方ウンチに紙が混ざって出てきてましたが(汗
昼寝から起きてから午後の診療時間めがけて出かけたら、道も病院もあまり混んでなかった。
湿疹は原因が食べ物とは特定できなくて時期的なものや月齢もいろいろあるのでわからないのだそうで。でも湿疹には間違いないとのことで薬を出してくれた。
ゆるゆるウンチについては、腸内細菌を調整する薬が一応出た。
ついでに産まれてからずっと気になっていた右の乳首にある白いポッチンも相談したら「タダの脂肪の塊でしょう」とのこと。
良くあることなのかな?
そして「ちょと喉見てみましょう」と見てもらったら、「風邪引いてますね〜」だって。
そういや、昨日くらいからコンコン言ってたなあ。でも元気だし。私も風邪っぽいからうつったかな〜
薬局で薬を貰い、駐車場で授乳して出発したらいつの間にかぐっすり寝ていた。
帰宅し服を脱がせようとしたら何だか妙に暖かい。
そういえば病院でも首の後ろ熱いな、着せすぎたかな位に思ってたのだけど、熱を測ってみたら37.7℃ある。
あらあ・・・
朝もちょっと熱いかなって思ったけど・・・。
そういえばなんか元気ないな。。
それからはグズグズグズグズ、寝てもらうまでが大変だった。
今思えば喉が渇いていたのかもしれない。
水をあげればよかったのかなあ。
3時間ぐらいぐっすり寝て、起きたので薄い砂糖水あげて、いつもの風呂の時間は過ぎていたけど風呂はやめ、寝かせておく。
普段だったら起こしてもらえないとワーワー騒ぐんだけど、横になったまま絵本を読んであげたりおもちゃで遊んであげてたら、おとなしく横になっていた。
そうそう、キミは病人なんだから寝てなさいね。
熱は38.2℃まであがり、夜は寝れないかな・・・と思ったけど、寝てしまったんだよね〜(笑)
でも、喉が渇いたのか、何度か泣き声で起こされて、そのたびにちょっとだけおっぱいを飲んでコテっと寝てたっけ。
結局寝不足なのだ。
今夜はずっとはるちゃんに付き合っていたので、テレビもつけていたのだが、自衛隊派遣のニュースをずっとやっていた。
思うに、コイズミはブッシュに約束し、その約束ありきで全てを動かしてきたに違いないんだよね。
総選挙だって、派遣を決めた後に選挙したら負けるに決まってるからあえて争点をぼかしたけど、過半数を取ったから「選挙に勝った、だから派遣は国民の信任を得た」ってのはおかしな話。
マスコミも「マニフェスト」に踊らされて、こうなる事が予想できなかったんだろうか(筑紫哲也ニュースではやってたけど)
国際貢献って言い続けてるけど、修復しなければいけないようにイラクをめためたにしたのは米軍なんだけどな。
国際じゃなくてアメリカ貢献なんだけどな。
戦争に反対したフランスやドイツやロシアは軍隊を派遣していないんだよね。
どんなに言い逃れをしようとも「アメリカの戦争に自衛隊が加担する」ことになるのは間違いない事実。
コイズミが就任してから、こんなのばっかりどんどん進んで、肝心の構造改革は全然まともに進んでないじゃんか。
親戚に陸自の人が居るだけにひとごとじゃない。
コメント