三種混合2回目
2003年11月5日今日は実家行きは勘弁してもらったので
午前中はのんびりし午後は病院に行った。
(のんびり・・というか実は大寝坊。)
三種混合の2回目を受けるのだが、
今回はちゃんと問診票に書いていき、
受付で「小児科で予防接種です」と言い
順番が来るのを自信満々?で待っていたら
名前が呼ばれて耳で体温測ってもらって「これに記入して下さい」と何やら問診票を渡された。
あれえ。おかしいな。書いてきたんだけど。。前と違うなぁ〜
なになに。インフルエンザの予防接種を受ける方へ?
????
看護婦さんを呼んで「あの、ウチ三種混合なんですけど」と言うと、やっぱり間違いだった。
なんで間違えたのか、見渡すとやっとわかった。
小児科に来ている子供はほぼ全員がインフルエンザの予防接種を受けに来ていたのだ。
診察室から「うっぎゃぁぁぁ〜〜」と大悲鳴が聞こえてくる。(小さな弟は平気な顔をしていたが、小学校中学年ぐらいっぽい姉がメソメソしていた)
子供は注射が嫌いなものだが
はるちゃんは前回泣かなかったな。
大きくなるとわかるようになっちゃうのかな。
はるちゃんは今回も泣かなかった。
腕と体を抑えられた時ちょっとふにふにとさわいだだけ。
医者は忙しそうだったが、気になっていたので聞いてみた。
「インフルエンザは生後半年後からって事ですが、それまで受けられないんでしょうか?」
医者の答えは、リミットはないが、うまく着床(?っていったかどうか不明)するのがそれ位なんですよ、2ヶ月の子にも注射してますよ、でも、お父さんお母さんがまず予防接種を受けるのが無条件ですよ、お母さんの母乳から抗体がうつりますしね、
とのこと。
確かに両親がインフルエンザにかからなければ、はるちゃんがうつる可能性は限りなく低くなる。
特に、パパが会社や電車で貰ってくる可能性が一番高いのだから、我々がかからないようにしなければならないのだね。
注射したせいだとは思えないのだが
帰ってからもずっとゴネゴネゴネゴネやかましくて夕食のとんかつの用意が大変だった。
風呂に入ったときだけご機嫌。
風呂に入る前に肌着一枚にしてびょるんに置いといて、頭と体を洗って迎えに行ったら号泣していたが、風呂に入ったら超ご機嫌。
何でだろね。
昨日から、下くちびるを吸い込んでカミカミするヘン顔が再開。
今日ずっとそればっかりしていた。
何でだろ。
つ〜かその顔で「ぐふふふっ」って笑うんだもの。
おかしいよ。
歯でも生えてきたんかなぁ〜
------------------
追記
実家騒動で書くのを忘れていたネタ
はるちゃんはなぜか「大きな古時計」が好きらしく、それを歌いだすとじーーーーっと私の顔をみつめておとなしくなる。
他の歌だと知らん顔をしているのだが・・・
なぜこの歌だけなのだろう。
去年、まだお腹にいる頃、平井堅のが流行っていた。
だから風呂でたまに歌ってたような気もする。
はるちゃんがしゃべれたら「なんでこの歌好きなの」って聞いてみたいんだけどなあ。
午前中はのんびりし午後は病院に行った。
(のんびり・・というか実は大寝坊。)
三種混合の2回目を受けるのだが、
今回はちゃんと問診票に書いていき、
受付で「小児科で予防接種です」と言い
順番が来るのを自信満々?で待っていたら
名前が呼ばれて耳で体温測ってもらって「これに記入して下さい」と何やら問診票を渡された。
あれえ。おかしいな。書いてきたんだけど。。前と違うなぁ〜
なになに。インフルエンザの予防接種を受ける方へ?
????
看護婦さんを呼んで「あの、ウチ三種混合なんですけど」と言うと、やっぱり間違いだった。
なんで間違えたのか、見渡すとやっとわかった。
小児科に来ている子供はほぼ全員がインフルエンザの予防接種を受けに来ていたのだ。
診察室から「うっぎゃぁぁぁ〜〜」と大悲鳴が聞こえてくる。(小さな弟は平気な顔をしていたが、小学校中学年ぐらいっぽい姉がメソメソしていた)
子供は注射が嫌いなものだが
はるちゃんは前回泣かなかったな。
大きくなるとわかるようになっちゃうのかな。
はるちゃんは今回も泣かなかった。
腕と体を抑えられた時ちょっとふにふにとさわいだだけ。
医者は忙しそうだったが、気になっていたので聞いてみた。
「インフルエンザは生後半年後からって事ですが、それまで受けられないんでしょうか?」
医者の答えは、リミットはないが、うまく着床(?っていったかどうか不明)するのがそれ位なんですよ、2ヶ月の子にも注射してますよ、でも、お父さんお母さんがまず予防接種を受けるのが無条件ですよ、お母さんの母乳から抗体がうつりますしね、
とのこと。
確かに両親がインフルエンザにかからなければ、はるちゃんがうつる可能性は限りなく低くなる。
特に、パパが会社や電車で貰ってくる可能性が一番高いのだから、我々がかからないようにしなければならないのだね。
注射したせいだとは思えないのだが
帰ってからもずっとゴネゴネゴネゴネやかましくて夕食のとんかつの用意が大変だった。
風呂に入ったときだけご機嫌。
風呂に入る前に肌着一枚にしてびょるんに置いといて、頭と体を洗って迎えに行ったら号泣していたが、風呂に入ったら超ご機嫌。
何でだろね。
昨日から、下くちびるを吸い込んでカミカミするヘン顔が再開。
今日ずっとそればっかりしていた。
何でだろ。
つ〜かその顔で「ぐふふふっ」って笑うんだもの。
おかしいよ。
歯でも生えてきたんかなぁ〜
------------------
追記
実家騒動で書くのを忘れていたネタ
はるちゃんはなぜか「大きな古時計」が好きらしく、それを歌いだすとじーーーーっと私の顔をみつめておとなしくなる。
他の歌だと知らん顔をしているのだが・・・
なぜこの歌だけなのだろう。
去年、まだお腹にいる頃、平井堅のが流行っていた。
だから風呂でたまに歌ってたような気もする。
はるちゃんがしゃべれたら「なんでこの歌好きなの」って聞いてみたいんだけどなあ。
コメント