マツキヨはオムツが高いらしい
2003年10月24日実際に、安くないという実感はあったのだけれど・・・
あさって26日はほんぽでいなので
ムーニーを赤ホンで買うのは明後日にしたい。
けどオムツはもう残り少ないから買わないとやばい。
じゃあ試しにグ○ンでも買って見ようか。
多少高くてもまあお試しだし。
54枚入りで1280円なので
84枚入りで1480円(BY赤ホン)のむ〜○〜よりはだいぶ割高である。
と、帰宅しているところで
妹から電話があり、オムツの話をしていると
「西友で今なんとか記念とかいってセールしてたよ。オムツも安かったよ」
というので行ってみた。
同じオムツなのに、む〜○〜はマツキヨより100円安かったし、グー○は100円高かった。
100円高いけど15%引きなので、計算すると100円強安いことになる。
しまったなあ。
でも西友のオムツ売り場はあまりにしょぼくて買う気にはなれず・・・
妹が自分の駅の周辺(や助産婦さんのアドバイス)でリサーチした結果、
オムツはハックドラッグが安いらしい。
確かに、旅行したときのきなみ100円安かった。
イナカだから安いのかと思ってたが・・・
今度行ってみなければ。
うちからは車で行ける所にしかないのだが、
Mサイズは長い間使いそうだから、買いだめしてきてもいいような気がする。
はるちゃんの鼻水は、少し良くなったようだ。
外に連れて行ったのがよかったかな。
そういえば昨日の夜気がついたら横を向いて寝ていた。
半分寝返りした状態でそのまままた寝たらしい。
横になったほうが鼻が楽だったのかな・・
(あまりつらそうだと、大人用の枕で頭を起こして寝かせている。鼻が詰まるときはそれが楽らしい。)
そして、実家に帰省中のパパは、風邪がかなり悪化したらしい。
鼻声でのどが痛いと訴えていた。
そうか。
キミが会社かどこかで貰ってきたのね。
その割に私が風邪を引かないのはなぜだろう。
はるちゃんの風邪ウィルス入りのよだれや鼻水をさんざん触っているのでうつっていてもおかしくないのだが。
ひょっとして夏にひいた風邪で免疫が出来たのかもしれない♪と思い、せっせとおっぱいをあげている私なのであった。
母乳育児に力を入れている友人が「鼻水に母乳をかけてやるといい(治る)」と本に書いてあったのでやってみたそうだが、それってどうなんでしょ。
パパが丸々4日もいないので、生協で買っている食材がまるで減らない。
日々買い物しているのならこんな事にはならないのだが、冷蔵庫がほぼパンク状態(特に野菜室)
グリーンボックス(野菜の福袋みたいなもの、ちょっと割安)を頼んでいるのだが、大体、消費しきれなくて残っててどうしようと考えてたらまた同じのがやってくるという悪循環に陥っているのだ。
大根なんて2本もある。。
にんじんなんて10本くらいある・・・。
困った。
一人だと料理作る気になれないので夕方妹(ダンナが飲み会で居ない)に食べに来て貰った。
それでもやっぱりキャベツが入りきらなくて外に鎮座している我が家の台所なのであった。
あさって26日はほんぽでいなので
ムーニーを赤ホンで買うのは明後日にしたい。
けどオムツはもう残り少ないから買わないとやばい。
じゃあ試しにグ○ンでも買って見ようか。
多少高くてもまあお試しだし。
54枚入りで1280円なので
84枚入りで1480円(BY赤ホン)のむ〜○〜よりはだいぶ割高である。
と、帰宅しているところで
妹から電話があり、オムツの話をしていると
「西友で今なんとか記念とかいってセールしてたよ。オムツも安かったよ」
というので行ってみた。
同じオムツなのに、む〜○〜はマツキヨより100円安かったし、グー○は100円高かった。
100円高いけど15%引きなので、計算すると100円強安いことになる。
しまったなあ。
でも西友のオムツ売り場はあまりにしょぼくて買う気にはなれず・・・
妹が自分の駅の周辺(や助産婦さんのアドバイス)でリサーチした結果、
オムツはハックドラッグが安いらしい。
確かに、旅行したときのきなみ100円安かった。
イナカだから安いのかと思ってたが・・・
今度行ってみなければ。
うちからは車で行ける所にしかないのだが、
Mサイズは長い間使いそうだから、買いだめしてきてもいいような気がする。
はるちゃんの鼻水は、少し良くなったようだ。
外に連れて行ったのがよかったかな。
そういえば昨日の夜気がついたら横を向いて寝ていた。
半分寝返りした状態でそのまままた寝たらしい。
横になったほうが鼻が楽だったのかな・・
(あまりつらそうだと、大人用の枕で頭を起こして寝かせている。鼻が詰まるときはそれが楽らしい。)
そして、実家に帰省中のパパは、風邪がかなり悪化したらしい。
鼻声でのどが痛いと訴えていた。
そうか。
キミが会社かどこかで貰ってきたのね。
その割に私が風邪を引かないのはなぜだろう。
はるちゃんの風邪ウィルス入りのよだれや鼻水をさんざん触っているのでうつっていてもおかしくないのだが。
ひょっとして夏にひいた風邪で免疫が出来たのかもしれない♪と思い、せっせとおっぱいをあげている私なのであった。
母乳育児に力を入れている友人が「鼻水に母乳をかけてやるといい(治る)」と本に書いてあったのでやってみたそうだが、それってどうなんでしょ。
パパが丸々4日もいないので、生協で買っている食材がまるで減らない。
日々買い物しているのならこんな事にはならないのだが、冷蔵庫がほぼパンク状態(特に野菜室)
グリーンボックス(野菜の福袋みたいなもの、ちょっと割安)を頼んでいるのだが、大体、消費しきれなくて残っててどうしようと考えてたらまた同じのがやってくるという悪循環に陥っているのだ。
大根なんて2本もある。。
にんじんなんて10本くらいある・・・。
困った。
一人だと料理作る気になれないので夕方妹(ダンナが飲み会で居ない)に食べに来て貰った。
それでもやっぱりキャベツが入りきらなくて外に鎮座している我が家の台所なのであった。
コメント