4ヶ月検診は何と9時から10時。
友達との待ち合わせ時間、ウチの前で8時半。
起きれるかしら。

起きたのは8:10でした。
ぎょええええ。
はるちゃんに起こされるから目覚まし必要なかったんだけど、はるちゃん最近おねぼうさんなんだった。

私が慌てて準備してる間もはるちゃんは熟睡しておる。
しかし、友達に「まだ寝てる、どうしよう」とメールを打っていたら、起きた。
ご機嫌であ〜う〜言いながら遊んでいるところを悪いわね〜と言いながら引っぺがして着替え、出発。ちなみに、パパはまだ熟睡中。
(ああ、忙しかった)

検診は予防接種ほどじゃないけれど混んでいて、
座れないお母さんも結構いた。
Tポーチを持っていって、正解だった。
でも、前開き服はオムツ一枚にされたので必要じゃなかったね。

検診では保健婦さんがガラガラを持って左右に動かしながらはるちゃんの目の動きを確認。
そして上下の追視の確認をするところではるちゃん、なんか別に気になるものがあったのか、それとも飽きたのか、しら〜ん顔をして保健婦さんを無視し始めた。
保健婦さん必死で名前を呼びながらガラガラを振っている。
す、すいませんねぇ・・。(苦笑)
便秘のこととか保育園のこととか肩がぽきぽきなる事とか相談して、終わり。

身体測定の結果は
体重:7120g
身長:65.8cm
カウプ指数:16.4
でした。
栄養状態:良 らしい。
医者の診察もあったけどな〜んのコメントもなしで終わり。
そんなもんかね。
はるちゃん泣き出してたからかな。

寝たので、離乳食の話・歯の話、保育の話、を聞いて、一緒に行ったそらくんママと一緒に帰ってきた。

そしたら、そらくんママの友達のみなとちゃんママ(赤ちゃん教室)から「ハヤシライスを作ったので二人で食べに来ない?」とのお誘いが。
どしよかなぁとちと迷ったんだけど、同月齢のお友達を増やすチャンス!と尻尾を振っていく私なのであった。

みなとちゃんのうちで、たまたまディズニーの無料体験がくるというので、3人で話を聞かせてもらったが、確かに、その教材買ったら英語がある程度できるようになるだろうな、というのはわかったよ。
ただ一人起きていたそらくんが、教材(音を出しながら動くボード)に興味津々でじ〜〜〜っと見てた様子には、かーなーり食指が動いたよ。

でも、全部で60万。
そのボードの教材だけでも20万。
出せるかっつ〜の。
うちは3000円で生協で買った英語の歌のCDでいいわい。
三人とも値段を聞いて興ざめでした。
欲しがるママ、結構いるんだろうなあ。

そのあとはそらくんちに移動してなんと5時まで遊んでしまった。
はるちゃんは、朝たたき起こされてから、家に帰るまで、眠そうな顔をしながらあまり寝なかった&おっぱいを飲もうとしなかったので家に帰ってからがすごかった。
飲むだけ飲んだら6時にコテンと寝てしまった。
あまり急に刺激を与えるのもまずいのかねー

友達増えて嬉しいのは私だけだったりして。
でもみなとちゃんパパが何と私と高校と大学が同じと言う発見もあったし、そらくんちからウチが見えるという発見もあったし。

もう一つ、はるちゃんが左利きかもしれないということも。
彼が寝返りできない方に転がっていて、
「こっちはできない方なんだよね〜」
と言っていたら、みなとちゃんママが
「あれ、うちと逆だ。○○ちゃんちもうちと一緒だったよ」って。
ジムに伸ばす手もだいたい右手からなのだそうだ。

はるちゃんは・・・
ジムのわっかは左手でいつも握ってるような気がする。
絵本は右手でバンバン叩くけど左手では叩かないで触ってる
肩に抱っこすると、左手で私の髪の毛をつかんでいる(^^ゞ

ネットで調べたら左利きは遺伝する説としない説があるらしい。
両親が左利きでも右利きが産まれることもよくあるらしい。
左利きだったら、野球選手にしようかしら(爆)
それともギタリストかな〜?(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索