体重測定の日
2003年9月26日今朝の地震
たまたま、はるちゃんがバタバタ足で暴れていたので眠りが浅くなっていたようなんだけども、
ぐらっときて目が覚めた。
震度2くらいの揺れがかなり長い間続いたから、ひょっとしてこれは遠くの大地震?
と思ってTVをつけたら、全チャンネルが既に報道に入っていた。
それも、
北海道だったとは。
びっくりである。
しばらくNHKのニュースをぼけらっと見ていたせいか次に起きたら9時だった(汗
----------------------------
午後からマンションのお友達と赤ホンに行こう(26日はお得な日))と言っていたのだが、赤ちゃんが起きない&はるちゃんが昼寝から起きて騒ぎ出したので、お先に行くことにした。
踏み切りで待っている間から思っていたのだが、現地についたら
うっ。。。なんじゃこのすごい数の子供連れは。
足の踏み場が無いくらい(大げさ)ベビーカーだらけだった。
なんか外人の赤ちゃんも沢山?いるし。
何でもポイント2倍の日らしく、月曜に冬物買い込んだのがちょっと(いやかなり)損した気分・・・。
頭のすみにそういう日があるのは知っていたのだが、あんまりそういうお得情報とかにあわせて行動する人じゃないんだよね。いつも空いてる時に買い物してるので、あの混雑振りにはかなり違和感があった。
携帯用おしり拭きが無かったのと(いつも大きなのを持ち歩いてた(笑))洗濯用洗剤が安売りしてたのと、パン○ースが100円引きだったので、購入。
あと、冬物の洋服を妹の子供用に1枚はるちゃんとおそろいで購入。
ああ、また余計なもん買っちまったぜい。
はるちゃんの体重をはかり、ショックを受け、あとからきたマンションの友達と合流し一緒に帰った。
踏み切りをわたる途中、慌ててたらぶら下げてたオムツの重みで一瞬ベビーカーが斜めに浮いた。
危なかったぁ。
本人は平然としていたが・・・。
マンションの近くで、もう一人の赤ちゃんのお母さんとばったり。同じマンションのH15年生まれが3人揃って、そこで判明した事は、
はるちゃんが一番遅く産まれたのに一番重い。
と言う事実。
3月生まれが6キロ前後
4月生まれが6.5キロ
そして6月生まれのはるちゃんは、6.8キロ。
がぁん。
おでぶだぁ。
育児書見ると、標準体型だし、カウプ指数も計算してみたら15だったし、多分他の人が小さいんだと思うんだけど・・・
どうなんだろう。
気になる。
だっておでぶちゃんにしたくないんだもん。
---------------------
面白い事が判明した。
「左足だけ突っ張ってて右足はふにゃふにゃなんだよね」
とぱぱに言ったら、
「じゃあはるちゃん右利きだ」
と。
右手が利き腕だと、左足が利き足になるんだって。
確かに言われてみれば踏み切り足(走り幅跳びなど)は左のような気がする。左利きのパパは右足なんだそうだ。
利き腕だからなのかどうかは定かではないが右手にガラガラを持たせると思い切り振り回し腹を叩いているのでめちゃ面白い。ちなみに左手に持たせるとなぜか口に持っていく。
こう説明して実演してその通りになったので、パパは大うけでした。
たまたま、はるちゃんがバタバタ足で暴れていたので眠りが浅くなっていたようなんだけども、
ぐらっときて目が覚めた。
震度2くらいの揺れがかなり長い間続いたから、ひょっとしてこれは遠くの大地震?
と思ってTVをつけたら、全チャンネルが既に報道に入っていた。
それも、
北海道だったとは。
びっくりである。
しばらくNHKのニュースをぼけらっと見ていたせいか次に起きたら9時だった(汗
----------------------------
午後からマンションのお友達と赤ホンに行こう(26日はお得な日))と言っていたのだが、赤ちゃんが起きない&はるちゃんが昼寝から起きて騒ぎ出したので、お先に行くことにした。
踏み切りで待っている間から思っていたのだが、現地についたら
うっ。。。なんじゃこのすごい数の子供連れは。
足の踏み場が無いくらい(大げさ)ベビーカーだらけだった。
なんか外人の赤ちゃんも沢山?いるし。
何でもポイント2倍の日らしく、月曜に冬物買い込んだのがちょっと(いやかなり)損した気分・・・。
頭のすみにそういう日があるのは知っていたのだが、あんまりそういうお得情報とかにあわせて行動する人じゃないんだよね。いつも空いてる時に買い物してるので、あの混雑振りにはかなり違和感があった。
携帯用おしり拭きが無かったのと(いつも大きなのを持ち歩いてた(笑))洗濯用洗剤が安売りしてたのと、パン○ースが100円引きだったので、購入。
あと、冬物の洋服を妹の子供用に1枚はるちゃんとおそろいで購入。
ああ、また余計なもん買っちまったぜい。
はるちゃんの体重をはかり、ショックを受け、あとからきたマンションの友達と合流し一緒に帰った。
踏み切りをわたる途中、慌ててたらぶら下げてたオムツの重みで一瞬ベビーカーが斜めに浮いた。
危なかったぁ。
本人は平然としていたが・・・。
マンションの近くで、もう一人の赤ちゃんのお母さんとばったり。同じマンションのH15年生まれが3人揃って、そこで判明した事は、
はるちゃんが一番遅く産まれたのに一番重い。
と言う事実。
3月生まれが6キロ前後
4月生まれが6.5キロ
そして6月生まれのはるちゃんは、6.8キロ。
がぁん。
おでぶだぁ。
育児書見ると、標準体型だし、カウプ指数も計算してみたら15だったし、多分他の人が小さいんだと思うんだけど・・・
どうなんだろう。
気になる。
だっておでぶちゃんにしたくないんだもん。
---------------------
面白い事が判明した。
「左足だけ突っ張ってて右足はふにゃふにゃなんだよね」
とぱぱに言ったら、
「じゃあはるちゃん右利きだ」
と。
右手が利き腕だと、左足が利き足になるんだって。
確かに言われてみれば踏み切り足(走り幅跳びなど)は左のような気がする。左利きのパパは右足なんだそうだ。
利き腕だからなのかどうかは定かではないが右手にガラガラを持たせると思い切り振り回し腹を叩いているのでめちゃ面白い。ちなみに左手に持たせるとなぜか口に持っていく。
こう説明して実演してその通りになったので、パパは大うけでした。
コメント