67cm

2003年9月20日
先日100円ショップで裁縫用のメジャーを買ってきた。
目的は裁縫ではなくはるちゃんのサイズ測定のためである。

蛇足ながら子供服を手作りしてみたいと思いつつも縫い物系はとても苦手だったので最初から諦めてたりする。
(編み物は得意だったんだけど)

昨日、マンションの友達が来てるときにそのメジャーを使って身長と頭のサイズを再測定してみた。
頭はやっぱり42cmだった。
身長は、67cmだった。

育児書や母子手帳の成長曲線を見ると
どうみてもでかい部類に入っている。
育児雑誌を何気にみていて驚いた。

○○クン 8ヶ月 68.5cm
△△ちゃん 8ヶ月 67cm

はるちゃんは8ヶ月サイズですか・・・。
どおりで最近よその赤ちゃん見て「はるちゃんと同じ位なのにもうB型ベビーカーにすわってる」と思うことが多いわけだわ。
体重がまあまあ普通なのが救いだ・・・

本日は午前中骨折の経過を見に病院へ行く。
まだ車の運転するときに痛いという話をしたのだがレントゲンではかなり治ってるとのことで次回で終われたら終わりにしましょうということに。
次回=4週間後だから、骨折後4ヶ月以上かかった計算になる。
くれぐれも、皆さんは尾骨は折らないように気をつけましょう。

午後、5度目の正直ぐらいでようやく妹がやってきた。11月初旬が予定日だから既にかなり大きなおなかになっている。
何もこんな大雨の日にしないでもっと前にしときゃいいのにぃ。
なんか、最近むくみが出たとか(ムクミちゃーんとかいう気楽なメールが来ていた)、足がちょっと腫れてるとか、普通に話してるんだけど、あのー、アナタもっと安静にしてなきゃダメなんじゃないの???
心配でございますよ。
なぜか、妹が来るとは知らずに来ていた母も一緒に赤ホンに行って買い物をした。
私が行ってアドバイスしてあげるから早く必要最低限なものを買い物を済ませておこう、とずっと言っていたのに、妹は今まで何一つ買い物をしていないのだ。

ウチからあげるものを除いてお世話グッズやオムツ用バケツやら布団やらを次々と選んで行く。
大体選び終わって、あとは服とおくるみでもみようか、という頃になって、ふと「あれ、電話はどこにやったっけ」と気になり、探して手にとって見たらなんかぱぱから着信している。
あれ、なんかあったんかな?
電話に出たら、電話口からはるちゃんの号泣とともにパパのうろたえた声が。
「おなかが空いてまま〜って呼んでるよぉ〜」
・・・。やっぱりね。

慌てて私だけ猛ダッシュで帰宅したらはるちゃんはミルクを貰っていた。
やれやれ。
でもやっぱりおっぱいも飲んだ。

母と妹は配送を頼んで帰ってきた。
2人ともダンナが居なくて1人だと言うのでウチでみんなですき焼きになった。
久しぶりでんまかったぞ。
2人を車で送り届けて、ぐったり1日が終了したのでした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索